

SWITCH
ON
EMOTION
感動のSwichを、
売り場から。
売場に立った瞬間、思わず心が動く。
そんな「感動のスイッチ」を入れる空間づくりを
お手伝いします。
VMDの視点から、お店の魅力を引き出し、
お客様が“選びたくなる”売場へ。
SWITCH
ON
EMOTION
感動のSwichを、
売り場から。
売場に立った瞬間、思わず心が動く。
そんな「感動のスイッチ」を入れる空間づくりを
お手伝いします。
VMDの視点から、お店の魅力を引き出し、
お客様が“選びたくなる”売場へ。
What's Vmd?
VMDとは、「Visual Merchandising(ビジュアル・マーチャンダイジング)」の略で、かんたんに言うとお店の商品を“見やすく・選びやすく・手に取りたくなる”ように見せる工夫のことです。
たとえば、商品をどこに置くか、どんな順番で並べるか、色の組み合わせやマネキンのコーディネート、入口から見える景色など…。お店全体の「見せ方」をデザインして、お客様の「見てみたい」「ちょっと触ってみよう」「これ欲しいかも」という気持ちを引き出します。
目的は、ただ“おしゃれに見せる”ことではなく、お客様の行動を自然に後押しして、売上アップにつなげること。
言いかえれば、「売れる空間」をつくるための仕掛けなんです。
お店の雰囲気がなんとなく素敵だったり、商品がスッと目に入ったりするのは、実はVMDの力。
人の感動の「Swich」を入れる
そんなデザインを心がけています。